場所:東京都台東区谷中5丁目
【標識(台東区教育委員会設置)の説明】 [由来分類:動物(蛍)]
江戸時代、坂下の宗林寺付近は蛍沢と呼ぶ、蛍の名所であった。坂名はそれにちなんだのであろ。『御・・・[字が消えて読めず]「宗林の辺も蛍坂といへり」と記し、七面坂南方の谷へ「下る処を中坂といふ」と記している。中坂・・・[字が消えて読めず]と七面坂の中間の坂なのでそう呼んだ。三年坂の別名もある。
本立寺の西側を南から北へ下る坂です。珍しく北中の標識が立っていましたが、古いせいか文字が消えかかっていました。少しきつい勾配のある坂です。(6%:5m/80m)
《撮影日:2008年10月9日》
コメント
コメントを投稿