場所:東京都板橋区四葉2丁目 【標識なし】 [由来分類:不 明 ] 旧小字馬場(現、四葉2-27,28辺り)から台地に下りる坂をいう。下は 種井坂 と合流する。四葉や徳丸の農家の人たちが徳丸田圃(現、高島平)へ行くのに通った主要な道であった。 「郷土 板橋の坂道」(いたばし まち博友の会)より引用 板橋区立向口公園の西側を南西方向に上る坂です。写真の手前に移っているのは 無名坂(向口公園の坂) で、本坂は真っすぐに緩やかに上っている方です。(5%:8m/150m) 《撮影日:2009年8月16日》
坂は高低のある場所を結ぶ道程 こんな当たり前の説明はともかく 上れば”素敵な景色がある” 下れば”別の世界が広がる”という思いで東京23区の坂を歩きました。 「明日はどこの坂へ行こうか!どんな坂なんだろうか!」とあれこれ期待を膨らませ・・・地図に印をつけながら、回るルートを決めたものでした。坂名として知らないものが出てくるとワクワクしながら調べたり、どの坂とどの坂が繋がっていたのか、坂下でもしくは坂上で出会うことになる坂はあるのか等々。 とにかく東京を離れる2012年3月末までに回れるだけ回ろうと思って始めた坂巡りです。 名前のない坂もたくさん撮りました。ひょっとすると名前がこの先つくことがあるかもしれないと思いながら。 2020年現在は瀬戸内での田舎暮らしを満喫しております。 車がないと暮らせない生活にどっぷりとはまってしまいました。 2020年6月末より、Google mapによる坂の勾配(%)を参考として掲載するようにしました。 坂下から坂上までの距離は私が勝手に設定したものですので、あくまで参考値としてご覧頂ければ幸甚です!!