場所:東京都港区三田1丁目
【標識(港区設置)の説明】 [由来分類:人名(渡辺綱)]
平安時代の勇士源頼光の四天王の一人渡辺綱にまつわる名称である。
姥坂(うばざか)とも呼んだが、馬場坂との説もある。
綱の手引坂は、綱坂と同様に『渡辺綱(わたなべのつな)』にまつわる名称である。『渡辺綱』は、羅生門の鬼退治で有名な、平安時代の勇士源頼光の四天王の一人であり、付近に生まれたという伝説による。姥坂とも呼んだが、馬場坂の説もある。旧武家屋敷の長屋が坂に面して建っている。 (港区産業振興課HPより引用)日向坂、神明坂と交差する場所から桜田通り側(三田1丁目交差点)へゆっくりと下る坂です。(5%:11m/240m)2020年2月27日放送 NHKの「ネーミングバラエティ日本人のおなまえっ!」【健康長寿!山梨の御名前】で渡辺性が多いという由来は、渡辺綱の力にあやかったという話が出ていました。
《撮影日:2009年2月7日》
コメント
コメントを投稿