青山通り川の坂上から中央坂下を見た |
TBS側坂上から中央坂下を見た 真ん中を中心に窪んでいる様子がよくわかります |
場所:東京都港区赤坂7丁目
【標識(港区設置)の説明】 [由来分類:形状・地形(たとえ or くねり:薬研)]
中央がくぼみ両側の高い形が薬を砕く薬研に似ているために名づけられた。付近住民の名で何左衛門坂とも呼んだ。
中央がくぼみ、両端が高くなっている長い坂で、この形が、薬種(薬の材料)を砕く器具の薬研に似ているのでこう呼ばれています。この坂は2.26事件に近衛第三連隊(現TBS・赤坂パークビルジング)の兵士が時の大蔵大臣高橋是清殺害のために向かった道でもあります。(港区HPより引用)当時は工事中だったためか、視界が却ってよく中央のくぼみがよくわかる写真が撮れました。勾配は少しきつめでした。(7%:6m/85m)
《撮影日:2009年3月28日》
<坂の途中で>👀📸
赤坂ガーデンシティの横を下る薬研坂 勾配がわかる写真かなと思います |
赤坂コミュニティプラザ |
コメント
コメントを投稿