場所:東京都新宿区須賀町
【標識(新宿区教育委員会設置)の説明】 [由来分類:施設(神社仏閣:戒行寺)]
須賀町戒行寺の南脇を東に下る坂である。坂名はこの戒行寺に因むものである。別名油揚坂ともいわれる。これは、昔この坂の途中に豆腐屋があり、良質の油揚をつくっていたためこう呼ばれたという。
新宿通りの津の守坂入り口交差点から南下する道(円通寺坂から始まる通り)の周辺には多くの寺が存在するとともに、多くの坂が流れ込みます。この戒行寺坂もその一つです。町中を走る坂で少しきつい勾配があり、道幅も狭くなっています。(6%:9m/140m)《撮影日:2008年11月29日》
コメント
コメントを投稿