場所:東京都渋谷区南平台町
【標識なし】 [由来分類:旧地名]
南平台町の名前の由来は、
中豊澤村の時の小名に猿楽塚、神泉谷、鉢山、新林、大山、神山、小丸、平代、宇田川の9つがあり、 そのうちの1つ「平代(ひらたい)」をもとにしたもの、という説があります。
「南平台」という名称は1889年(明治22)小字名からで、後の度重なる町名・区画改編などを経て、今日まで続いていきます。 この時の大字中渋谷 南平台及び豊沢の各一部づつの地域が、現在の南平台町となります。
"新編武蔵風土記稿には、前述の9つの小名に於いて、 現在も名残を留めている地名もあるが、新林、小丸、平代などについては明らかになっていないとの記述もあります。"
「南平台」という名称は1889年(明治22)小字名からで、後の度重なる町名・区画改編などを経て、今日まで続いていきます。 この時の大字中渋谷 南平台及び豊沢の各一部づつの地域が、現在の南平台町となります。
"新編武蔵風土記稿には、前述の9つの小名に於いて、 現在も名残を留めている地名もあるが、新林、小丸、平代などについては明らかになっていないとの記述もあります。"
南平坂については
南平台町4番あたりから鉢山交番までの南東へ下る坂道。そしてここから都立第一商業高校前までの亀山坂へと連続します。 数ある"渋谷の坂"のひとつで坂名は町名に由来します。 閑静な住宅街で緑が多く景観が大変美しい、四季を感じることが出来る南平台町の象徴的な坂道です。
南平台町4番あたりから鉢山交番までの南東へ下る坂道。そしてここから都立第一商業高校前までの亀山坂へと連続します。 数ある"渋谷の坂"のひとつで坂名は町名に由来します。 閑静な住宅街で緑が多く景観が大変美しい、四季を感じることが出来る南平台町の象徴的な坂道です。
(渋谷区南平台町会HPからの引用)
坂下でかめやま坂の坂下と出会います。緩やかな勾配の坂です。(5%:9m/180m)
《撮影日:2009年1月18日》
コメント
コメントを投稿