場所:東京都荒川区東日暮里5丁目
【標識(荒川区教育委員会設置)の説明】 [由来分類:荒川区 未詳、台東区 特産品]
善性寺の門前から谷中墓地へのぼる坂。坂名の由来は未詳。
明治十五年ころ、日本鉄道会社の東北線(現JR)が通じて分断され、その形状が、失われてしまった。伊藤晴雨が描いた「根岸八景」の「芋坂の晩鐘」は、天王寺の五重塔を望む芋坂の、のどかなたたずまいをよくあらわしている。
【標識(荒川区教育委員会設置)の説明】 [由来分類:荒川区 未詳、台東区 特産品]
善性寺の門前から谷中墓地へのぼる坂。坂名の由来は未詳。
明治十五年ころ、日本鉄道会社の東北線(現JR)が通じて分断され、その形状が、失われてしまった。伊藤晴雨が描いた「根岸八景」の「芋坂の晩鐘」は、天王寺の五重塔を望む芋坂の、のどかなたたずまいをよくあらわしている。
JRの線路をはさんで荒川区と台東区の両方にまたがる坂で、坂下が荒川区、坂上が台東区になります。武蔵野台地の端にあたる部分ですが、急傾斜地は台東区側にあり荒川区側はほぼ平坦となっています。坂下の荒川区部分は、今や坂らしい傾斜がほとんどありません。(3%:2m/61m)芋坂の坂下にあたる位置に「羽二重団子」があります。
《撮影日:2008年9月5日》
コメント
コメントを投稿