場所:東京都板橋区中台2丁目
【標識なし】 [由来分類:所在位置(南側)]
【標識なし】 [由来分類:所在位置(南側)]
東の台地、志村の方から、中台に上がるには、この坂を通るしかなかった。
坂の下を流れる出井川に架けられた摺張橋を渡り、この坂を上がり、練馬の富士街道につながる道であった。
坂の下には庚申塔が3基祀られていて、いづれも道しるべを兼ねている。うち1基は摺張橋の橋供養を行っていて、道中の無事を祈っている。 「郷土 板橋の坂道」(いたばし まち博友の会)より引用
坂の下を流れる出井川に架けられた摺張橋を渡り、この坂を上がり、練馬の富士街道につながる道であった。
坂の下には庚申塔が3基祀られていて、いづれも道しるべを兼ねている。うち1基は摺張橋の橋供養を行っていて、道中の無事を祈っている。 「郷土 板橋の坂道」(いたばし まち博友の会)より引用
板橋区中台南坂緑地の西側を北から南へ上る坂です。写真で分かるように自転車を押して上がるくらいきつい勾配があります。(11%:17m/160m)
《撮影日:2009年8月16日》
コメント
コメントを投稿